ハイドロカルチャーの植え替え
先日プランツプランツで買ったハイドロボールのシマトネリコさんを
少し大きなガラス瓶に植え替えました。
というのもプランツプランツで買ったシマトネリコさんは、簡易プランターにビニールに覆われた状態で購入するからです。
このシマトネリコさんを購入したのは、コチラのお店です。チェーン店です。
ハイドロカルチャーとは、ざっくり言うと、鉢底から水が出てこない植物です。
土の代わりに土を燃やして作った気泡だらけの丸い粒を使います。そしてこれをハイドロボールと呼びます。
このハイドロボールがある程度の水を吸い込み、それを数日間かけて発散していってくれるというわけです。
土を使わない植物として清潔な事と、見た目の可愛さから、ハイドロカルチャーに移行する人も増えているみたいです。
ハイドロカルチャーの注意点
ハイドロカルチャの点
1、容器の底に穴が開いていない事
2、水は、乾燥しきってから与えること。(ずっと鉢内が湿っていると根腐れします)
3、ハイドロカルチャーに適している植物を扱うこと。
とはいえ、私もハイドロカルチャーはまだまだ初心者なので、一緒に頑張りましょう!

・ガラス容器(プラスチックも可)
・ミリオンA
・ハイドロボール
1ガラス容器の底にミリオンAを底が見えなくなるくらい入れます。

これは、根腐れ防止剤としての役割で、同時に土壌も綺麗にしてくれます。
ハイドロカルチャーには必須です。plants・plantsには一度きりタイプも確か100円で売られています。
2 ハイドロボールを容器の3分の1くらい入れます
ハイドロボールは使う前にザバザバと水洗いしてあげるといいです。
こうすることで、水が浸透が良くなり、表面についた埃も取れますよ!

3、シマトネリコさんを置いて、固定するようにハイドロボールを上から乗せます

完成!!!!!!!!
お水を下が少し浸水するくらい入れてあげて完成です。

お水が底からなくなったらまたお水を入れてあげましょう。毎日とかそんなに気をつかわなくても大丈夫です。
シマトネリコの挿木にも成功したのでその様子はこちらからどうぞ↓↓
気が向いたときに霧吹きで葉にお水をかけてあげて、気が向いたときにお水をあげてください。大きくなったくのが楽しみです!
ハイドロカルチャーしたけど、植物元気なさそうだな、、
苔生えてきたな。
って人は、まだ植物の
元気が残っている内に土に植え替える事を強くオススメします!
土でも清潔な物は売ってますし、土の方が私の感覚では、植物が元気に丈夫に育ってくれる確率が高い気がします。
最後に私のオススメの観葉植物の土はこれです。
是非参考にしてみてください!