LIFE

ハレクラニ沖縄〜東京から3時間で行けるハワイ〜/恩納村/ハレクラニブルー/ルームツアー/House Without A Key/KINGDOM/

結論から先に申し上げます!

ハレクラニ沖縄は、もはや沖縄ではなくハワイでしたw

あの時期の2月といえば、海外に行きたくてもまだまだ行きずらかったです。そんな時に、「まるでハワイ?」な空間を作ってくれたハレクラニさんどうもありがとうございます!の気持ちでいっぱいな滞在でした。

※以下の記事は2022.02に滞在した時の記事となります

ハレクラニ沖縄について/ハレクラニがあるのは、ハワイと沖縄だけ/

ハレクラニはハワイにある老舗ホテル。その歴史はなんと100年以上とか。

そんなハレクラニがハワイ以外に作った唯一のホテルが沖縄です。

なのでハレクラニを堪能するには、沖縄かハワイに行かなければなりません

ハレクラニを堪能する①まるでハワイな景色

「こういう景色どこかで、、、」

部屋の景色からは海が見えて左に山が見えて〜て、あれ?

これどこかの景色に似てませんか?

私的には、これワイキキビーチの景色に似せてるんじゃないかな〜て思うのですが、どうなんでしょうかw

もしそうなら、ハワイの世界観を作ることに対する熱意をすごい感じます!

ハレクラニを堪能する②ハレクラニブルーを見つける

ハレクラニホテルはホテル内に入ると世界観が徹底しています。その世界観を作ろ出している要素の一つがこのハレクラニブルーです。

ハレクラニブルーはモチーフ色の一つでエメラルドブルーのような色です

ロゴにも使われているこの色が、ホテル内の様々な場所で使われています。

ハレクラニブルー
貰えるビーサンもブルー!かわいい!

館内はブルーだらけで、ホテル廊下の壁にかかっている絵も青を貴重としています。これは、よく見るとブルーのペンキを塗った青い木を並べて海を表現したアートです。とっても綺麗で気に入りました。

ホテルスタッフさんに作者さんを訪ねたところ、tanya stubblesさんの作品でした!

インスタ検索するとヒットします。

このマグも後ほど紹介する朝食でカフェラテを頼むと出てきてくれます。

凄く可愛いですよね!調べてみると沖縄「風工房」さんのやちむん(焼き物)みたいです。ハレクラニオリジナルみたいですよ!

他にもハレクラニはブルーだらけなので是非皆さんもブルー探しをして見てくださいね!

チェックイン/フロント/景観/ウェルカムドリンク/

沖縄空港から車で2時間

フロント着くと、ドアが全部開いてて開放感がすごいんです。

別角度

そしてこちらがウェルカムドリンク

シークアーサージュース

これすごく美味しかったです。

メインプール
ガーデン
ラウンジ

ハレクラニのルームツアー/デッキ/波の音/

お部屋凄く良いです、さらにプラスしてデッキがすごくいい。

窓開けていると波のザザーッて音がずっと鳴ってるんです。

昼間も夜も窓開けっぱでサウンドヒーリング効果すごい!

デッキ
お部屋についてるお菓子!こういう所は旅館みたいですね!

おもてなしを感じるので好きです!

洗面台

2個洗面台があるタイプ!化粧水とかは無かったので持参が必要ですよ!

お風呂場

お風呂とシャワー室は分かれているので、シャワーで身体綺麗にしてから

浴槽にチャポンって感じで!

クローゼットにはハレクラニ特性のビーチバックがあるのでお忘れなく!

このビーチバック、先ほどのビーサン同様ホテル内ショップで販売もしていますが、結構お値段高いですw

それだけじゃなく、このバック使い心地かなり良しです。しかも内面はビニール加工されており、外側が濡れても中は浸水しません!それでいて自立してくれる!超優秀バックなのです。ビーチに行くときはもちろん、お買い物バックとしてもかなり優秀です!

太陽の光が雲の合間を縫って斜めに入るの久々に見たw

小腹が空いたらHouse Without A Keyでパンケーキを!

人気のHouse Without A KeyとKingdom

ハワイのハレクラニでも人気のレストランHouse Without A Keyが日本のハレクラニにもあります!

中でもパンケーキが人気だそうで、母が食べたいという事で、4人でシェアして頂きました!

私の方は、メニューに載ってるポキ丼が食べたかったのですが、夕飯も近かったので、諦めました。ですが、結果的にポキ丼は朝食メニューで頂けました。

お夕飯はKingdomでシーフードとお肉/インルームメニュー

お夕飯もHouse Without A Keyと迷いましたが、KINGDOMにしてよかった!と個人的には大満足!

Kingdomは、ステーキをメインとしたお店です!

一番テンションが上がったのがシーフードプラッター!

サーモン ムール貝 ホタテ エビと数種類のソース

海鮮好きには堪らないお皿!

ステーキ

お肉ももちろん美味しかった!

レストランから見える景色では、灯籠に火が灯っていて、ヤシの木が生えてて、ウクレレ演奏してて、「ここはハワイだな」って悟りましたw

夕飯早かったので、インルームでおつまみとワインの注文

これまた良いお値段したけど、家族4人バスローブで集まって談笑会。

窓からは絶えず波の満ち引きの音がして、身体はポカポカで心地よかったなーて。

朝食はHouse Without A Keyで!

ここで初めての沖縄を感じさせる物登場!そう、ソーキソバですw

いやほんとに、このホテル内に沖縄感はほぼなしです。逆にソーキそばがある事にびっくりしました。

そして見てください!左上にポキがあります。朝食だと食べ放題で頂けます!同じレストランなので味も一緒なんじゃないかなーと!昨日我慢して良かった!

テラス席も良さげ

朝食の後ですが、サップ予約してましたが、強風のため中止に。

残念でしたが、気を取り直してテニスコート予約しました!

これまた、咄嗟の予約ですが、結構楽しめた!

こんな感じで綺麗に整備されてます。

ハレクラニ沖縄来たら、ハワイに行った気になった

こんな感じでハレクラニ滞在は終わりとなります。

やっぱり“ハレクラニ沖縄”すごく良かった!

ハワイに行きたいけど行けない人のために”プチハワイ”的なポジションかな?と思いました

もうね、和の要素ゼロ。なんならハワイかな?と錯覚w

最近のホテル見てると、「日本の木材を使った〜」等の少なからず和の要素が入ったホテルが多いイメージあるのよね。

もちろん外国人の方はその方が嬉しいし、私も古民家に馴染みはあるんだけど。

私も最近は、海外行きたい欲が強いのでそっちの部分がハレクラニ沖縄に行くだけで大分満たされました!

  • ハワイ行きたいけど円安が、、
  • ハワイ行きたいけど飛行機長いのしんどい、、、
  • ハワイ行きたいけど英語力自信ない、、、

という方にはとってもおすすめなハワイ感じるホテルです!

日の出写の様子

  • おすすめの投稿がありません