室内を快適に過ごすためのAppをご紹介します!!
5分単位で選べる隙間時間ワークアウトapp “sworkit”

これは普段私が使ってる運動系appです。自分の運動量に合わせて、強度や時間設定ができるのがとても魅力的です!
画面では、マッチョなお兄さんやお姉さんが再現してくれるので、やる気につながりますし、筋トレどうすればいいか分からない人にもオススメです。
ちなみに私は、ストレッチの朝起きたときのストレッチがオススメです。
初回3回無料で体験できますよ。
——————————————————————————————————————————-
見逃し配信や過去ドラマも無料で見放題 “TVer”

テレビの見逃し配信が多数無料で見れるTVer。過去ドラマの一斉配信もやってます。
———————————————————————————————————————————
広告なしで遊び放題!月額600円から!“Apple Arcade”

アップルアーケードは100個以上のゲームの中から自由に選んで楽しめるサブスクリプションサービスです。月額600円と安価な上にスクエアエニックスやCAPCOMなどの大手ゲーム会社が作った主力ゲームも多数あります!
APPLE ARCADEオススメゲームはコチラ!
———————————————————————————————————————————
無料漫画や名作本まで無料で読める”books”

本屋さんが開いてなくても大丈夫。このアプリなら自宅でも世界中の本を手に取る事ができます。無料の物も多数ありますよ。電子書籍を今まで倦厭していた人もこのチャンスに一度読んでみてはいかがでしょうか。

和食の腕を磨く“土井善晴の和食“

和食料理は栄養も満点で気軽に作る事ができます!
一汁一菜を目標とした簡単な料理を動画で見る事ができます。
先生は有名な日本料理家ですので、味は完璧に美味しいです。
毎週新しい料理のレシピが配信されるのでそれが楽しみになりますよ。
自粛期間に自己啓発?
自粛期間を通して自己啓発に励む方も多くいると思います。
本格英語勉強、TOEIC勉強や発音,ディクテーションまで!“スタディサプリ”

最初に簡単な英語能力テストが実施され、レベル分けされます。自分のレベルにあったところからスタートできるのが最大の魅力です。
発音からディクテーションまで行えるので、しっかりと英語力がついていきます。無料である程度まで進める事ができますよ。
日々のモチベーションを上げるのに最適!”TED”

世界的なスピーチコンテストを収録したアプリです。
ビルゲイツなどの大物有名人や教授、分野ごとのスペシャリストが自分の領域について話をします。
内容は英語ですが、字幕で日本語や英語を増やせるものもたくさんあり、英語の勉強にも役立ちます!
スピーチ内容はどれも素晴らしく、引き込まれます。プレゼン力やトーク力を鍛えたい人にもオススメです!
一つが大体5分から15分で終わるので隙間時間や休憩時間に利用できます。