超初級操作 分からなかった事まとめ
実際にわたしがfrescoを使ってみて、わかなかった点、つまづいた点を載せていきます
1 データ消去方法
FRESCOではデータが自動保存されていきます。
使わないものがどんどんホーム画面に溜まっていくのでそれを消去する方法です。
ホーム画面→クラウドドキュメント→画像下の「・・・」→消去

2 ライブブラシ水彩の滲み方アレコレ
1 同じレイヤー内で2色載せる
緑を塗った後に横に赤を載せる

→とても滲む
2 同じレイヤー内で、緑を乾かしてから赤を載せる
緑を塗った後にレイヤー選択をし、「・・・」をタップ
「レイヤーを乾かす」を選択

→滲みは減るが緑は若干溶け出す
3 別レイヤーに赤を載せる
レイヤーを作り、そこに赤を載せる

→滲みはしないが下の緑が写る
4 透明度をロックしてから赤を塗る
緑を塗った後に、「・・・」をタップ
「透明度をロック」を選択
赤を塗る

→緑の範囲内にのみ赤が塗れる
5 不透明度0で滲ませる
不透明度を0%にしたブラシで、絵の上を触ると、したのいろを淡く滲ませることが出来ます
実際に水彩画で水のみをつけた時の表現方法をあらわしています


ABOUT ME